奥会津日本みつばちの会 会長
担当教科:生活
奥会津日本みつばちの会会長。奥会津在住のマタギ
1950年奥会津金山町大志地区生まれ。幼少の頃からマタギの父と山に入り山とともに育つ。19歳の時、山から戻らない父を捜索するため上京先から帰郷、一年に渡る捜索の末ついに父を山中に発見、そのまま亡父の志を継ぎマタギの道へ。冬は雪山で熊を討ち春はニホンミツバチの蜂蜜をとる日々を送りながら、子供たちへの自然教育やヒメマスの繁殖など、様々な地域振興に取り組んでいます。
講演タイトル | 学校名 | 実施日 |
---|---|---|
奥会津の自然と共生について | 會津熱中塾 | 2018年8月4日 |
自然のすばらしさ | 會津熱中塾 | 2016年3月19日 |
マタギの暮らしに現代人が学ぶべきこと | こうち仁淀ブルー熱中塾 | 2022年3月26日 |