熱中小学校

MENU

講師紹介

神田 優(かんだ まさる)

神田 優

NPO法人黒潮実感センター センター長

担当教科:社会 / 共生

1966年高知県生まれ。
高知大学農学部栽培漁業学科卒業後、東京大学海洋研究所で大学院博士課程修了。農学博士。
柏島に"島が丸ごと博物館"という構想の元、2002年NPO法人黒潮実感センターを設立。島の自然と人の暮らしが両立する、持続可能な里海づくりに挑戦中。2012年に第5回海洋立国推進功労者表彰、2017年にイオン環境財団の生物多様性日本アワードグランプリ、2020年に第22回日本水大賞で環境大臣賞など受賞多数。釣りも泳ぎも潜りも達人で、スイミングインストラクターや潜水士の資格も持つ。

受賞歴・公職他

  • 2010年第6回エコツーリズム大賞(環境省)受賞
  • 2012年第5回海洋立国推進功労者表彰(内閣総理大臣賞)
  • 2017年イオン環境財団主催生物多様性日本アワードグランプリ受賞
  • 2020年日本水大賞環境大臣賞受賞

熱中小学校講演歴

講演タイトル 学校名 実施日
高畠熱中小学校2019年5月18日
高知のはしっこ柏島発 持続可能な里海づくり信州たかもり熱中小学校2019年12月14日
持続可能な里海づくり紀州くちくまの熱中小学校2020年2月8日
高知県西南端柏島における持続可能な里海づくりとくしま上板熱中小学校2021年11月27日
「里海学のすすめ」~人と海の新たな関わり~會津熱中塾2022年2月12日
島が丸ごとミュージアム 持続可能な里海づくり選択してください2022年11月19日
未定熱中小学校丸森復興分校2025年1月18日

MENU