東京大学 先端科学技術研究センター 教授
担当教科:理科
和歌山県伊都郡(旧)高野口町生まれ。筑波大学大学院生物科学研究科にて博士号取得後、アリゾナ大学に博士研究員として留学。同大学Adjunct Professor、筑波大学生物科学系教授を経て、東京大学大学院情報理工学系研究科教授。2006年より東京大学先端科学技術研究センター教授。2016年所長。進化で獲得された生物の優れた能力(知能)を最先端の科学技術により再現し生かす研究を進める。スーパーコンピュータ「京」による昆虫脳の再現、昆虫脳で動く「サイボーグ昆虫」などユニークな脳研究を展開。子供実験科学教室や講演会も精力的に行う。ミラノ-ビコッカ大学名誉学位。東京理科大学客員教授。日本工学アカデミー会員、日本比較生理生化学会前会長などを歴任。
講演タイトル | 学校名 | 実施日 |
---|---|---|
見える世界、見えない世界 ~自然と調和し共存する科学技術をもとめて~ | 紀州かつらぎ熱中小学校 | 2022年10月8日 |