株式会社 福幸塾(ふこうじゅく) 代表取締役
担当教科:道徳
勉強を教えない塾じゅくちょう。株式会社福幸塾代表取締役。
小中学校を「学年一人」の田舎で育ち、まじめで小心者な性格を形成。
「あの山の向こうには、何があるんだろう?」という好奇心で進学、神戸市外国語大学を卒業。
学校の先生になるも、「勉強をがんばった将来がコレ?」と疑問を感じ、退職。
人生や将来の役に立つ勉強を模索して、「勉強を教えない塾福幸塾(ふこうじゅく)」を創業。
自分で学ぶ技術、頭の中のメンテナンスなど、新しいコンセプトを開発。
「受けてみないとわからない、うまく表現できないサービス」という微妙なポジションを確立。
書籍は『学年一人からの挑戦 ーそして、僕は社長になったー』『小説「思考と対話」』を出版。
現在は「大人の実践を物語にして、次世代につなぐ」をテーマに、ストーリーテリングに挑戦中。
思考と対話ー発想を広げる5つの出会い
学年一人からの挑戦ーそして僕は社長になったー
講演タイトル | 学校名 | 実施日 |
---|---|---|
質の良い教育とは | 高岡熱中寺子屋 | 2021年10月16日 |
ストーリーで考えるコミュニケーション | 信州たかもり熱中小学校 | 2021年6月19日 |
「自分の考え」の見つけ方・伝え方 | ちば銚子熱中小学校 | 2021年5月15日 |
ストーリーで考えるコミュニケーション | 會津熱中塾 | 2021年4月3日 |
一人からの挑戦~魅力を伝える味方の見方~ | とくしま上板熱中小学校 | 2019年12月21日 |
一人からの挑戦〜想いを伝えるコミュニケーション〜 | 紀州くちくまの熱中小学校 | 2018年8月11日 |
挑戦のジレンマ〜応援し合う環境のつくりかた〜 | ひとよしくま熱中小学校 | 2022年7月16日 |
挑戦のジレンマ〜応援し合う環境のつくりかた〜 | 熱中小学校 萩明倫館 | 2023年1月28日 |
「挑戦のジレンマ〜応援し合う環境のつくりかた〜」 | とっとり琴浦熱中小学校 | 2023年2月25日 |