十勝バス株式会社 取締役非常勤相談役
担当教科:社会
1963年、帯広市生まれ。函館ラ・サール高、小樽商科大を卒業後、国土計画(現・西武ホールディングス)に入社し、企画宣伝に携わる。1998年に父・文彦氏が経営する十勝バスに入社し、2003年から社長を務める。2025年、同社株主総会・取締役会で社長を退任し、現在は非常勤相談役として同社を支えている。
十勝バスでは、40年間低迷が続いていた路線バス事業の再生に尽力。増収を達成し、地域交通の柱として育て上げた。また、まちづくりや観光分野でも積極的にリーダーシップを発揮し、シーニックバイウェイ「トカプチ雄大空間」運営代表者会議代表や、道東道とかち連携協議会会長など多くの公職を歴任。十勝を牽引してきた。
舞台化されたミュージカル「KACHI BUS」に象徴されるように、全国的にも注目を集める「奇跡のバス会社」の象徴的リーダー。現在も、十勝地域や市民の暮らしのため、新たなチャレンジを続けている。
講演タイトル | 学校名 | 実施日 |
---|---|---|
お客様密着!で地域に貢献する十勝バスの経営 | とかち熱中小学校 | 2017年6月17日 |
お客様密着!で地域に貢献する十勝バスの経営 | 會津熱中塾 | 2018年4月7日 |
お客さま密着!で、地域に貢献する十勝バスの取組み 〜40年ぶりに利用者増加の実例、そして、今向かう未来〜 | とかち熱中小学校 | 2022年6月11日 |
「お客さま密着!で地域に貢献する十勝バスの経営」 〜 人口減少時代におけるサスティナブルな街づくり〜 | 熱中小学校白老分校 | 2024年11月9日 |